SNS運用代行 Sonorus!
ターゲット理解をしたうえで、生活者に響く発信を目指すSNSアカウント運用代行サービスです。公式アカウントの立上げから投稿企画・投稿代行、レポーティング、施策のプランニングをワンストップで対応します。マーケットの理解をした上でのSNS運用代行を行います。
Features
サービスの特長
マーケットやお客様を理解したアカウント運営

事前リサーチを行うことで、データに基づいた戦略的な公式アカウント運営を行います。
SNS担当者の負荷・工数を圧倒的に削減

毎月のレポート、定例会議での実績と改善策の共有、目標達成への伴走など運用~報告までのSNS運用の全てを対応いたします。
SNS以外のご提案

運用する中で最適なマーケティングプランをご提案します。
SNSを伸ばすに当たってSNS広告以外のメディアアプローチもご提案・実行もします。
Sonorus!はこのようなお悩みを解決します。



マーケティングデータに基づいた公式アカウント企画
ターゲット層の意識や検証データ及び、これまでの運用ノウハウを元に、
コンセプト・構成を設計し、ターゲットに響く公式アカウントを企画

マーケット

ターゲット層の規模・競合プレイヤーの状態を市場調査データから明文化することでターゲット層を確認。
Who

ターゲットボリュームを加味し、「誰に向かって訴求するか」をデータから判断。属性・意識のペルソナ化を実行。
What

ターゲットの気持ち(インサイト)と、その気持ちを解決する商品・サービスの特徴(便益)の組合せをターゲット層に調査を行うことで検証し、訴求の方向性をシャープに。




既にアカウントをお持ちの場合は、現状を伺った上で運用を開始し、
PDCAのサイクルをスタート
Sonorus! PDCAイメージ



この運用を行うことで、 SNS担当者の負荷・工数を圧倒的に削減します。 運用~報告までをマルっと全て対応いたします。マーケティング担当者がより全体施策等に取り組むことができます。
SNSマーケティングの今

SNSマーケティングの今
若年層を中心に、TVCMやチラシで知って魅力を感じで購入する、といった「認知して良いなと思ったら購入する」という行動プロセス減ってきており、情報接点や情報収集の方法、買うに至るまでのプロセスは大きく変化しています。
SNSでの検索行動も定着してきており、「ググる(Googleで検索する)から、タグる(ハッシュタグで検索する)へ変化している」とも言われています。非常に多くの可処分時間を消費しているSNSの中で、評判や情報を見てから行動する形に変化しつつあります。
「SNSで触れた情報がきっかけで、他の方法で調べて、またSNSで調べて、店に見に行ってECで購入する」というように多面的に情報を取り入れたうえで購入決定していく行動も増えてきています。
検索行動の変化が、購買プロセスの変化につながっているのです。
また、自分が普段、信頼して情報を拾いに行ったり、時間を使っているコミュニティ、信頼しているインフルエンサーや知人友人の評判がよければ、さらに行動してもらうハードルは下がります。その意味でもSNS上での情報発信の重要性は増しています。
一方でSNSマーケティングやSNS公式運用にはリスクもあり、担当者の手間も時間もかかります。
いまから新たに始めても、すぐに効果がでるものではないからこそ、過去の事例や取り組み、ターゲット像やその人たちの気持ちを掴むためのリサーチ結果などのデータを最大限参考にしながら、生活者を知った(理解した)うえでSNSを運用していくことが重要だと私たちは考えます。
オプションプランとして以下の内容にも対応することが可能です。


Services
ディーアンドエムが展開する
様々なサービスをご紹介します。
800万人のアンケートアドネットワークを活用した広告施策や、成果報酬型のアフィリエイトプログラム、リサーチや効果測定などディーアンドエムが提供する様々なサービスをご紹介します。
View More
Contact
マーケティングのお悩みをお聞かせください。
最適な改善策をご提案いたします。